笠山
標高:837m
所要時間:約3時間
埼玉県比企郡小川町(ひきぐんおがわまち)にある、笠山(かさやま)へ行ってきました。
笠山神社参拝者駐車場から出発して、笠山山頂へ。
山頂からの下りは、栗山峠を経由してぐるりと周ってくるコースです。
動画はこちら
https://www.saoutdoors.org/kasayama-video/
笠山神社参拝者駐車場
今回の出発地点は、笠山神社参拝者駐車場を利用させていただきました。
車両は、無料で10台くらいは停められます。
駐車場の少し下には、栗山公衆トイレがあります。
山間の林道に、キレイなトイレが有るのはありがたいです。
笠山
今回は、車で少し上がった所からのスタートです。
登山を再開してから、街に近いところの低山を中心に麓から登っていたので、登り始めてすぐに自生している木々の森を歩けるのは少し新鮮です。
植林されている所も歩いていて清々しいですが、元々自生している木々は、その山の個性を感じられて良いですね。
登山口~山頂
笠山神社参拝者駐車場から出発していきます。
登山口
登山口は、笠山神社参拝者駐車場の向かい側。
鳥居もあり、分かりやすいです。
笠山神社下社
登り始めて数分で、笠山神社下社に到着。
何を祀っているのか知りませんが、登山の安全祈願をしてから山頂を目指します。
笠山神社下社~山頂
登り始めは、林道っぽい道を進んでいきます。
少し行くと、笠山峠との分岐があります。
分岐からは山道に入ります。
山頂までの中間地点辺りまでくると、尾根に出ます。
ここからは、尾根沿いのコース。
写真だと分かりづらいですが、ここの尾根沿いのコースは、かなり勾配があります。
息を切らして、休み休み進みました。
山頂直下まで来ると、「急階段注意」の標識が・・・。
見上げると、ホントに急な階段が・・。
でも、ここは迷わず急階段へ!
測ってないので分かりませんが、感覚的には40度くらいはありそうな感じです。
笠山山頂
階段を登り終えると、笠山東峰山頂に到着!
東峰
山頂には、笠山神社上社があります。
こちらは、842mと表示されてあります。
笠山山頂と認識されているのは西峰みたいですが、東峰の方が標高は高いです。
東峰の横には、岩場があります。
風も無く日当たりも良かったので、のんびり休憩しました。
上を見上げるとこんな感じ。
眺めも良いです。
西峰
休憩を終えたら、西峰へ向かいます。
こちらは、山頂の表示があるだけ。
ひと息つくなら、東峰の方が良いです。
下山
山頂からは栗山峠方面へ向かい、基本的には尾根づたいに、ぐるっと周ってくるコースで帰ります。
栗山峠
一旦、林道を跨ぎます。
尾根コース
全体的に、ゆったりと下っていきます。
途中、先ほどまで居た、笠山が見えます。
ひたすら、尾根沿いを下っていきます。
あまり人が入らなそうなコースですが、林業関係の人も通るのだと思うので、踏み跡はしっかりあります。
林道に出て、登山道は終わり。
林道へ出たら、出発地点まで少し登り返していきます。
福島家の大マキ
登り返す林道沿いにあります。
下から見上げると、存在感があります。
駐車場へ戻って、本日も無事終了!
熊谷温泉 湯楽の里
近隣に行きたい温泉が見当たらなかったので、帰りがてら熊谷の湯楽の里へ。
お湯自体はあまり特徴は無いですが、のんびりお湯に浸かれました。
熊谷温泉 湯楽の里のサイトはこちら
https://www.yurakirari.com/yura/kumagaya/
笠山の感想
長くない行程ですが、笠山神社参拝者駐車場から山頂までは、かなり登り応えがありました。
登りが好きな方には、おススメルートです。
今回のルートは、全体的に尾根沿いを進むコースで、自分的には好みの山行でした。
所々、ラミネートした紙での案内標識が見受けられたので、行政というよりは有志の方々が管理していただいていると思いますので感謝です。
コメント