四阿山 鳥居峠林道終点から

四阿山

四阿山
標高:2354m
所要時間:約5時間30分

群馬県吾妻郡嬬恋村にある、四阿山(あずまやさん)へ行ってきました。
鳥居峠の林道終点から出発して、花童子の宮跡コース(上州古道コース)で山頂へ。
下りは、古永井分岐まで同じルートで、的岩コースから林道終点まで戻るルートです。

今回は、日本百名山の四阿山です。
9月に入ったものの、まだまだ残暑が厳しくて、気温的にどこへ行こうか迷います。
そして、今晩はサッカー日本代表の試合があるので、夜にはお家に戻っていたい。
いくつかの候補を上げている中で、突然に思い浮かんだのが四阿山です。
現地までは少し遠いけど、南側の方からだったら、そんなに時間がかからないコースだった筈、と山と高原地図を広げて一思案。
そんなわけで、鳥居峠から往復してきました。

鳥居峠から四阿山へ

鳥居峠林道終点

本日の出発地点は、鳥居峠林道の終点地点です。
春から秋にかけては、登山者用に開放されているようです。
10台ほどの駐車スペースが有り、無料で停められます。
簡易トイレが有るとか無いとか、情報が色々でしたが、的岩コースの入口を入った所に有りました。
木々に隠れているので、駐車場からは見えないですね。

駐車場

9月の平日ですが、他にも4台程いました。
土日などは、少し混み合うかも知れません。
林道は未舗装路ですが、普通の車であれば4WDじゃなくても問題ないです。

林道

花童子の宮跡コース

スタートの駐車場から、2コースに別れていますが、登りは花童子の宮跡コースから行きます。

花童子の宮跡コース入口

気持ち良い穏やかな登りから始まります。

登山道

尾根の上に上がり進んで行くと、周りにゴロゴロと小さな岩が転がっています。
そういえばこの辺りに、なんとかの河原とかいう所が載っていたよなぁ、この辺りなのかなぁと思い出してアプリを開いてみると、ポイントは既に過ぎていました。
地図上では、尾根に取り付いた曲がり角の辺りが、賽の河原を示しています。
通った時に、何かあったような感じはしないけど・・・この辺り一帯を呼んでいるのかも知れませんが。

賽の河原?

少し行くと東屋がありました。
ここで小休憩。

東屋

最近は、前よりも行動時間や距離が長くなってきたので、こまめに行動食を取るようになりました。
最近のお気に入りはクラッカー。

行動食

木々で遮られているとはいえ、お天気が良いので汗ダクです。
まだまだ暑いぞ。

登山道

出発から30分ほどで、花童子の宮跡に到着です。

花童子の宮跡

山岳信仰の山として、盛んだった頃の名残らしいのですが・・。

花童子の宮跡

特に説明書きなども無いので、詳しいことは分からず。
何かが建っていたのでしょうね。

花童子の宮跡

道中、祠もよく見かけました。

四阿山が見えてきました。
手前のピークがイヤラシイぞ。

登山道から四阿山

古永井分岐の少し手前に、岩場があったので小休止。
今日は、コースタイムがそんなに長くないので、先を急ぎません。
にしても、良い天気だ。
ここのところ、曇り空で雨を気にしながらの山行が続いたので、青空の下でのんびりするのも久しぶりです。

岩場

古永井分岐

古永井分岐という所に到着です。
駐車場から、1時間弱といったところ。

古永井分岐

ここで、的岩コースと合流です。
少しひらけていて、展望も良し。

古永井分岐

四阿山

少し歩いて樹林帯を抜けると、遠目に見えていた手前のピークがそびえ立っています。

山頂手前のピーク

ガレ場になっているので、足元に注意。
今日の登りの中では、ここが一番の急登でしたかね。

登山道

この辺りは岩稜地帯になっているので、周囲がひらけていて展望も良いです。

登山道

登り切ったら、今度は少し下り。
この辺りから木段が現れます。
ここの木段は、日陰になっているせいか、滑りやすいです。

登山道

さて、ここから山頂へ向かって登りです。

登山道

四阿山山頂も見えてきました。

登山道から四阿山

山頂まで、あと0.3km。

道標

空が見えてきたぞ。

登山道

根子岳方面からの道と合流。

分岐

最後の登りです。

登山道

山頂の手前に祠がありました。

四阿山山頂に到着!

四阿山山頂

なんか、久しぶりに山頂からの眺めが良いぞ。
ここのところ、山頂に着いても雲に覆われていることが多かったので、気分が良い。
写真は、山頂からの根子岳です。
笹に覆われているのかな?
緑がとても美しい。
登山意欲がかき立てられるので、またの機会に行ってみたい。

山頂から根子岳

ちょうどお昼くらいだったので、何組か山頂でお昼休憩中。
私も、ここでお昼休憩としました。
百名山ということもあってか、平日にもかかわらず、次々と人が上がってきます。
たまには、賑やかな山も良いもんですね。

山頂から浦倉山方面

嬬恋清水

山頂からは、古永井分岐まで同じルートで下ります。

登山道

四阿山の稜線から少し下ったところに、嬬恋清水というのがあるので寄っていきます。

嬬恋清水入口

関東最高地点の湧水だそうで。
ここも関東なのか???・・・群馬だから関東か・・・などど不思議に感じながら歩いて行きます。

嬬恋清水

道は笹の斜面ですが、刈ってくれているので難なく歩けます。

嬬恋清水への道

この水は、手を当てていると痛くなるほど、キンキンに冷えています。

嬬恋清水

持って帰って、コーヒーでも淹れましょう。

嬬恋清水

コースに戻ります。
良い寄り道だった。

嬬恋清水からの帰り道

的岩コース

古永井分岐からは、的岩コースで下ります。

的岩コース

迷いやすそうなところは、ロープが張ってあります。

登山道

分岐から30分ほどで、的岩に到着です。

道標

なんか石垣のような、珍しい岩です。

的岩

天然記念物なんですね。

的岩の説明

的岩山の山頂の方まで続いているようです。
ここを辿って行っても、面白いかも。

的岩

最後は、のんびりと駐車場まで下っていって、本日も終了です。

登山道

とべの湯

帰りに、鹿沢温泉のとべの湯に寄ってきました。
鹿沢温泉は初めて立ち寄りましたが、ホテルなどが立ち並んでいる割には活気がない。
スキーシーズンとかなら、多少は賑わうのかな?

ホテルや旅館は、入浴だけだと利用しにくい時があるので、日帰り温泉施設はありがたいです。
元々は、民宿か何かだったのでしょうかね?
けっこう年季の入った施設ですが、お湯がとても良い。
昔ながらのシンプルな施設なので、好みは別れるかも知れませんが、オススメの温泉です。

とべの湯のウェブサイトはこちら
http://www.kazawa.com/13990841092050

とべの湯

四阿山の感想

当日は晴天にも恵まれて、気持ち良い登山でした。
四阿山は百名山ということもあってか、平日にも関わらず10組くらいの方とすれ違い、賑やかな山は安心感が違うなぁと感じました。
今回のコースは、踏み跡もしっかり有り、整備も行き届いていたので、全体を通して快適に歩くことができました。
それなりに登りごたえのある山でしたが、距離や時間はそれほどでもなかったので、このコースはけっこうオススメですね。
特に、古永井分岐から山頂までの区間が、登りごたえがあり展望も良いので楽しめると思います。
それと、余裕がある方はぜひ嬬恋清水に寄ってみてください。
キンキンに冷えた水がお迎えしてくれますよー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました