笠丸山

笠丸山

笠丸山
標高:1189m
所要時間:約3時間

群馬県多野郡上野村(たのぐん うえのむら)にある、笠丸山(かさまるやま)へ行ってきました。
新高畑橋登山口から出発して、地蔵峠を経由して山頂へ。
西峰で休憩をして、東峰をまわり笠丸山登山口へ下りるルートです。

今回の動画はこちら
https://www.saoutdoors.org/kasamaruyama-video/

笠丸山は、随分と前からチェックしていて、秋になったら行こうと思っていた山の1つです。
コースタイムが短いわりに、岩と紅葉が美しいそうなので楽しみです。

駐車場

今回は、新高畑橋登山口の横にある、登山者用の駐車場を利用させていただきました。
無料で利用でき、10台以上は停められそうです。
「紅葉シーズンは人気の山」とのことでしたが、平日だからかも知れませんが他の車両は見当たりません。
トイレは無いので、下の道の駅などで済ませてきた方が良いです。

駐車場

新高畑橋登山口

登山口は、駐車場のすぐ横です。

新高畑橋登山口

新高畑橋登山口~地蔵峠

スタートは、車も通れそうな作業道のようなところを歩いていきます。

作業道

5~10分程度歩いていくと、作業道の終点に着き、ここから山道に入ります。

作業道の終点

地蔵峠の手前までは、沢沿いの道になります。
水量は少ないですが、夏場などは気持ち良いかもしれないです。

登山道

鳥居らしきものを発見。
何度か沢を渡りながら登りますが、落ち葉が多くて踏み跡が不明瞭な箇所が結構あります。

登山道

今年は熊に襲われるニュースが後を絶たないので、物音に敏感になります・・。
朴の木だと思うのですが、大きな枯葉が落ちてくるとビクッとしちゃいます。
そろそろ、熊よけスプレーでも買おうかなぁ。

登山道

かなり朽ちてしまってますが、何か所かは道標がありました。
不明瞭なところは、ピンクテープもあります。

道標

地蔵峠

新高畑橋登山口から40分程で、地蔵峠に到着です。

地蔵峠

横には、地図にはない作業道のような道が通っています。
流石に、車はもう走れなそうな道ですが、笠丸山の手前の方まで確認できました。
機会があれば、散策してみたいです。

地蔵峠

地蔵峠~笠丸山

地蔵峠から山頂を目指します。

登山道

この辺りは、日差しも当たり紅葉がキレイです。

登山道

秋山って感じですね。

登山道

気持ちの良い尾根道です。

登山道

岩場が出てきました。

登山道

山頂まであと少し!

登山道

と思いきや、違いました・・・。
手前のピークでした。

登山道

少し下り、また登っていきます。

登山道

見えてきました。
こんどこそ、本当の山頂。

登山道

笠丸山 西峰

岩場を抜けていきます。

登山道

一気に展望がひらけました!
両神もよく見えます!!

山頂付近からの展望

でも、ここも山頂ではなくて、東峰と西峰の鞍部でした。
西峰が見えるので、そちらに向かいます。

笠丸山西峰

この辺りは岩の塊で、覗くと道の両側はかなり切り立っていて、落ちたらひとたまりもない感じなので、慎重に進みます。

笠丸山 西峰

笠丸山西峰の山頂に到着!

笠丸山 西峰 山頂

少し先の岩場でお昼休憩にしました。
展望が素晴らしいですが、多少木々があるものの、崖の上にいる感じです。
天気が良くて風もなく、今日は少し汗ばむくらいで、フリースの出番は無さそうです。

笠丸山 西峰 山頂

笠丸山 東峰

休憩を終えて、東峰を目指します。

笠丸山 東峰

西峰から東峰までは10分くらいですが、切り立った岩場なので慎重にいきます。

登山道

東峰に到着です。
こちらの方が標高が低いようですが、祠と山頂の案内板があります。
展望もスペースもあまりないので、休憩するなら西峰の方が良いですね。

笠丸山 東峰

下山

ここから、笠丸山登山口に向かって下山します。

登山道

こっちのルートは、けっこう勾配がキツイです。

登山道

道が不明瞭なところもありますが、ピンクテープがあります。

登山道

基本的に尾根筋を歩く感じです。
落ち葉がすごいので、下りは慎重に・・。

登山道

後半は、低山っぽい雑木林になりました。

登山道

植林に変わるとあと少し。

登山道

道が見えてきました。

登山道

笠丸山登山口

笠丸山登山口に無事到着。
こちらも、大きな看板が出ています。

笠丸山登山口

ここから車道で駐車場まで戻り、本日も無事終了です。

車道

白寿の湯

帰りに白寿の湯へ寄ってきました。
埼玉では珍しいタイプの温泉で、お気に入りのお湯です。
ここは何回も来たことがありますが、久しぶりに来たら随分オシャレになってました。

白寿の湯のウェブサイトはこちら
https://ofurocafe-hakujyu.com/

白寿の湯

笠丸山の感想

行きも帰りも楽しめるコースで、山頂付近の展望や高度感のある岩場などもあり、とても良い山行でした。
コースタイムが短いので、登り応えはあまりないのですが、おススメのハイキングコースですね。
まぁ、ちょっとアクセスが悪いかな・・。
年によって違うでしょうが、紅葉はもう少し早めの10月上旬~中旬の方が見頃かも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました