新柵山

新柵山

新柵山
標高:490.2m
所要時間:約3時間

埼玉県比企郡(ひきぐん)ときがわ町にある、新柵山(あらざくやま)へ行ってきました。
慈光寺入口バス停から出発して新柵山へ、新柵山山頂からは刀爾の頭(とねのあたま)まで行き、同じコースを折り返してくるコースです。

動画はこちら
https://www.saoutdoors.org/arazakuyama-video/

慈光寺入口バス停

出発地点は、慈光寺入口バス停です。
一段上には、ときがわトレッキングコース専用駐車場があり、十数台は車を無料で停められます。
トイレもあるので、ありがたく使わせていただきました。

慈光寺入口バス停

新柵山

登山口までは、慈光寺入口バス停から10分くらい車道を歩いていきます。
慈光寺入口バス停を出発したら、宿交差点を左折。
都幾川を渡った先を右折すると登山口があります。

登山口

特に案内板などの目印がないので分かりにくいですが、梅の木の間を入っていきます。

新柵山入口

この道を上がって行きます。

新柵山入口

しばらく登って行くと、何の施設か分かりませんが金網に囲まれたコンクリートがあるので、その脇から入って行きます。
ここも道標などは無いですが、踏み跡があるので分かると思います。

新柵山登山口

登山口~山頂

足元にシダ類がたくさん生えています。
ここのところ、雨の日も幾日かあったので、緑の匂いが立ちあがっていて、冬とはまた違う山を感じられました。

登山道

基本的には、植林された山を歩く感じです。

登山道

人もいなくて、静かに山歩きを楽しめます。
時期的なものもあるかもしれませんが、山頂から刀爾の頭へ向かう途中で1人出会っただけでした。

登山道

山頂

1時間ほど黙々と登っていると、前ぶれもなく何となく山頂へ到着!

新柵山山頂

事前情報で、なんとなく分かってましたけど、特に見所も無い感じです。

新柵山山頂

刀爾の頭

せっかくなので、1つ先のピークになっている刀爾の頭まで行きます。

山頂~刀爾の頭

山頂から下って行くと、八木成峠という所に着きます。
馬生登山口との分岐ですね。

八木成峠

八木成峠から登り返すと、なんとなくピークっぽい所に着きました。
ここかなぁと思いGPSを確認すると、予想通り刀爾の頭でした。
うん、ここも特に何があるわけでもないですね。

刀爾の頭

下山

刀爾の頭でひと息ついていたら、少し雲行きが怪しくなってきたので、下山開始。
ここまでの行程をそのまま戻ります。
今回行ったルートは、分岐での案内板などが無いので、道を間違えそうになります。
下の写真は、右側が作業道だと思われる道で、左側が登山道です。
まぁ、間違えたところで、どこかしらの一般道へ下りれそうなので問題ないですけどね。

登山道

麓まで下りてきて、本日も無事終了。
時期的に山桜も咲いていて、春を感じられました。
桜並木もいいですが、個人的には山の中にある1本だけの桜とかの方が好きです。
登山口の梅や桜も見頃です。奥武蔵の辺りは、梅が多いですね。

登山口

越生温泉 美白の湯 梅の湯

帰りに、前から気になっていた「越生温泉 美白の湯 梅の湯」という所へ寄ってきました。
ニューサンピア埼玉おごせ、という施設内にあります。
通りから少し入った所に、立派な施設がありました。
総合レジャー施設みたいな感じですかね。
泉質もなかなか良いし、料金もリーズナブルなのですが、どうも浴室の清潔感が・・。
立派な施設ですし、お湯も良いので、キチンと管理して宣伝すればお客さんが来そうですけどね。
なんか、もったいない感じがしました。個人的には、当分リピートはないです。

越生温泉 美白の湯 梅の湯のサイトはこちら
https://www.sunpiasaitama.com/ogoseonsen/

越生温泉 美白の湯 梅の湯

新柵山の感想

今回のルートでは、特筆するほどの見所は無くて、山頂到達時も達成感を感じずらいです。
人がいないので、静かに山歩きを楽しみたい方にはおススメできます。
道標が殆どないので、地形をしっかり読むかGPSを活用した方がいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました