後袈裟丸山

後袈裟丸山

後袈裟丸山
標高:1908m
所要時間:約5時間

栃木県日光市、群馬県沼田市、みどり市に跨る、後袈裟丸山(あとけさまるやま)へ行ってきました。
郡界尾根登山口から出発して、郡界尾根から山頂まで行き、同じルートで戻って来る往復コースです。

最近は、西上州方面に行くことが多くて、少し違うエリアに行きたいなぁと。
それと、時期的に気温が上がってきたので、奥の方+標高があるところ・・と探して、後袈裟丸山に辿り着きました。
前袈裟丸山を含めて、周回で周りたいところですが、繋いでいる道の八反張という箇所が通行止になっているので、今回は往復コースです。

後袈裟丸山

袈裟丸山 郡界尾根駐車場

本日の出発地点は、こちらの駐車場です。
路肩が広がるような形で、駐車場が出来ていて、5台くらい(詰めればもう数台)は無料で駐車できます。
トイレなどはありません。
駐車場までの道は、舗装はされていて問題無く通行できますが、けっこう荒れています。
舗装面に穴があいていたり、大きめの石が転がっていたり、土砂が流れ込んでいたりするので、路面状態に気を付けながら運転した方がいいです。

袈裟丸山 郡界尾根駐車場

郡界尾根登山口

登山口は、駐車場の目の前にあるので、早速登り初めます。
この日のコンディションは、朝まで雨が降っていて足元は湿っている状態。
日中は、晴れか曇りの予報です。

郡界尾根登山口

登り始めは、木段から始まります。
初っ端、木段の急登はキツい。

登山道

木段を交えながら、尾根まで上がっていきます。

登山道

八重樺原

尾根まで上がると、八重樺原という所に着きました。

八重樺原

この辺りからは、一面笹が広がっていて、緩やかな登り坂が続きます。

登山道

郡界尾根

笹の斜面を抜けると、周りがひらけて前袈裟丸山が見えました。
あの隣まで行くのだけど、けっこう遠いな・・。

尾根から袈裟丸山

下の方は、まだ雲が残ります。

尾根からの眺望

この辺りを郡界尾根というのですかね。
気持ち良い尾根道が続きます。
けっこう汗をかいていましたが、程よく風があり快適に登れました。
今日は、この尾根をひたすら進み、山頂を目指していきます。

登山道

しばらく行くと、石祠があります。
距離的には、半分を越えた感じ。

石祠

で、ここからが一気に斜面が急になります。
標高が上がってきたので、笹の背丈も小さい。

登山道

隣の前袈裟丸山と、高さが近付いてきました。
あともう少し感があります。

尾根から袈裟丸山

標高が上がってきたので、周囲の木々もだいぶ変わってきました。

登山道

最後、グイッと一登り。

登山道

後袈裟丸山山頂

登山口から約2時間30分ほどで、後袈裟丸山山頂に到着。
スゴい展望が良いわけではないけれど、前袈裟丸山は目の前にあるし、なんとなく周囲は見渡せます。
多少、スペースも有るので、今日はここでお昼休憩です。
駐車場は他に車が無かったし、前袈裟丸山や皇海山方面から来る人も滅多にいないだろうから、今日の後袈裟丸山は貸し切りだなぁと思いながら、のんびりしました。

後袈裟丸山山頂

山頂には、八反張への通行禁止の立て看板が。
来る前に少し調べてみた感じだと、随分と前から通行禁止のようですが、直す気配もないような感じ。
通っている方のブログ記事などを見ると、まぁ問題無く通れそうな気もしますが、無理して行く必要も無いかなぁ。

立て看板

八反張への踏み跡も有ります。
たまに行く人がいるんだろうな。
このあたりは、難しい問題ですよね。

八反張への道

下り

下りも同じルートで、駐車場まで戻ります。

登山道

下りながら、右側の山の先にも街があるなぁと思い地図を見てみると、沼田とか川場の辺りでした。
けっこう、北の方まで来ているんだなぁと実感。

登山道から

スイスイと下りてきて振り返ると、山頂があんなに遠くに。
岩場などが無いので、下りはペースが上がりますね。

登山道から山頂

下りも、もちろん八重樺原を経由しますが、この辺りの笹地帯は素晴らしい。
今日一番のお気に入りです。

登山道

小中大滝

駐車場まで戻り終了ですが、帰りに小中大滝というのがあったので寄ってきました。

トンネル

トンネルを抜けると吊り橋があります。

けさかけ橋

かなり落差のある滝です。
橋を架けたりして整備するなら、もう少し近くで見れるようにならなかったのかなぁ。
けっこう迫力のある滝だったので、遠目からしか見えないのが勿体ない。

小中大滝

後袈裟丸山の感想

後袈裟丸山の標高は1908mなので、登山を再開してからは一番標高の高い山になりました。
難易度などは、標高で計れるものではないですが、これくらいまでは難なく登れるようになったのは自信に繋がります。
そんなに高い山ではないですが、やはり1500m位を超えてくると山の雰囲気が変わり良いですね。

今回のルートは尾根の往復でしたが、危険な箇所もなくて歩きやすい道でした。
また、標高によって周囲の植物や景観が変化していくので、飽きることなく歩けました。
距離もそれなりにあり急登もあるので、誰にでもというわけではないですが、時間に余裕を持てば幅広い年代の方が楽しめると思います。
特に、八重樺原の辺りの景観が気に入ったので、緑のある時期はお勧めです。

また機会を見て、今度は前袈裟丸山に行ってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました