三ツ岩岳

三ツ岩岳

三ツ岩岳
標高:1032m
所要時間:約3時間

群馬県甘楽郡南牧村(かんらぐん なんもくむら)にある、三ツ岩岳(みついわだけ)へ行ってきました。
大仁田ダムから出発して、竜王大権現コースから山頂へ登り、帰りは尾根コースで下りてくる周回ルートです。

動画はこちら
https://www.saoutdoors.org/mitsuiwadake-video/

大仁田ダム

本日の出発地点は、大仁田ダムです。
公衆トイレもあって、車両も無料で駐車できますので、ありがたく使わせていただきました。

大仁田ダム

公衆トイレのすぐ脇には、3台ほど停められるスペースがありましたが、そちらは埋まっていた為、少し下にある駐車スペースに停めました。
こちらは、15台くらいは駐車できそうです。

大仁田ダム 駐車スペース

三ツ岩岳

久し振りに来ました西上州!
再開してからというもの、奥武蔵エリアが多かったので、雰囲気も違くてテンションが上がります!!

登山口

登山口は、トイレのすぐ横にあります。
ここの山は、ルートは一瞬どっちかなぁ、と思う箇所がいくつかありましたが、分岐点などではきちんと道標があります。

三ツ岩岳 登山口

スタートからは、砂防堰堤沿いを登って行きます。

登山口からの道

見上げると、大きな岩がそびえ立っています。
このエリアならではの眺めですね。

大きな岩

少し登って行くと分岐に着きます。

分岐点

竜王大権現コース

登りは竜王大権現コースから向かいます。
分岐からは、急坂が続きます。

竜王大権現コース 登山道

初っ端から、急勾配が続くので息が切れます。
休み休み、ゆっくり行きました。

竜王大権現コース 登山道

分岐から30分ほど登っていくと、竜王大権現に到着。
何かを祀っているのでしょうが、特に説明などの表記はなし。

竜王大権現

にしても、大きな岩?というか山そのものといった感じ。

竜王大権現 岩

稜線沿い

竜王大権現からさらに登っていくと、空が開けてきました。

竜王大権現コース 登山道

尾根へ着きました。
展望も開けて、一気に景色が変わります。

竜王大権現コース 尾根

ここからは、尾根沿いに進んで山頂を目指します。

竜王大権現コース 尾根

岩場が増えてきました。

竜王大権現コース 岩場

ロープもあり、けっこう急なので慎重に行きます。

竜王大権現コース 登山道

周りが開けているところは、展望が良いです。

竜王大権現コースからの展望

アカヤシオが少しだけ咲いていました。
だいぶ散っていたので、少し時期が早ければ満開でしたかね。

アカヤシオ

山頂

アップダウンを繰り返して、いくつかピークを越えていくと三ツ岩岳の山頂へ到着です。

三ツ岩岳山頂

山頂はあまり広くないです。

三ツ岩岳山頂

山頂からの展望は素晴らしいです。
撮影したこちらの写真は、山頂から長野方面の風景です。
事前に同じ写真を見ていたので、てっきりここへ登るのかと思いきや違いました。

三ツ岩岳山頂からの展望

山頂で一休みしてメシです。
山へ向かう移動中に、コンビニでなにか買っていこうと思っていましたが、気付いたら南牧村へ入っていて「しまった!もうコンビニは無いかも・・。」と少しあせりましたが、道の駅オアシス南牧で食料をゲット!
手作り感のある酢飯のジューシーなおいなりさんと、魚肉ソーセージ入りの焼きそばで大満足です。
素朴なお弁当ですが、こちら方面に行く方は、道の駅でお弁当を買うのもいいかも知れません。

道の駅オアシス南牧で購入した弁当

下山 尾根コース

ゆっくり休憩して、下山開始です。
帰りは、尾根コースから戻ります。

尾根コース 登山道

こちらも、けっこう勾配があります。

尾根コース 登山道

岩場などは、覗かないとルートがすぐに分からない箇所もありました。

尾根コース 登山道

振り返ると、先ほどまで居た山頂が見えます。

尾根コースから山頂を振り返る

第二鞍部

何度かアップダウンを繰り返して、第二鞍部へ。

第二鞍部

ここからは、尾根を外れて下っていきます。

第二鞍部からの下り

ここの道は爽やかで気持ち良いです。

第二鞍部からの登山道

南西鞍部

少し下って行くと、南西鞍部に到着。

南西鞍部

ここからは、作業道みたいなところを進みます。

尾根コース 南西鞍部から下の登山道

最後は、沢沿いの道を下って、本日も無事終了です。

尾根コース 沢沿いの道

大島鉱泉

帰りに大島鉱泉へ寄ってきました。
山でたくさん汗をかいたはずなのに、湯上りで汗が止まらなくなるくらい、とても温まりました。
良いお湯ですね。
施設は、噂通りでかなりレトロです。
好きな人には堪らないでしょうが、ダメな人は受け付けないでしょうね。

大島鉱泉のウェブサイトはこちら
http://gunma.k-o-i.jp/koten/oshimakousen/

大島鉱泉

三ツ岩岳の感想

岩場あり、展望良しで、全体的に変化に富んだ行程で、とても楽しめました。
特に、上部の尾根沿いの箇所は、歩いていて飽きません。
久しぶりの西上州でしたが、このエリアの魅力がギュッと詰まった、短時間で行ける良い山でした。
アクセスがよくないので、マイカーがないと厳しいと思いますが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました